お墓購入を検討している人から関心が高まっている埋葬方法として「納骨堂」があります。首都圏を中心にさまざまな納骨堂が建設されています。しかし、あまりにも選択肢が多く何を基準に選べばよいか迷う人もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、以下2つの観点から東京都にある納骨堂の特徴・魅力・費用を解説します。
最終的にはご自身で足を運び、現地でしか分からない雰囲気や特徴などを確認することで、よりお墓選びがしやすくなるでしょう。
はせがわ店舗において、お仏壇・仏具・墓石の販売に23年、墓苑開発事業に2年、その後は屋内墓苑の販売担当として5年の経験もあり、ライフエンディングに関する経験が豊富。
伝燈院 赤坂浄苑は、「赤坂にもう1つの家」をテーマとした、安心の永代供養付き屋内納骨堂です。
伝燈院の角田徳明住職は、ご供養について色々な不安を抱えている方々の悩みを解消するため「永代供養付き屋内納骨堂」を建立致しました。
承継者に負担をかけたくないという多くの声に対して、年間護持会費の前納制度として10年~50年を設定することで、ご安心の提供を実現させています。
他にも「偲ぶ・心で語らう・楽しむ・学ぶ・集う場でありたいという願いから多くのイベントも開催している地域の方でにぎわう納骨堂です。
お手入れはスタッフが毎日実施してくれており、お参りはエレベーターもありバリアフリーになっています。お参り時には椅子の用意もあるので高齢になっても安心だと思っています。
建物の2階、3階には、礼拝できる区画が6か所ずつあり、それぞれ隣と区切られているので、家族ごとに墓参りや供養の儀式が行えます。
ライフドットの口コミを参照(2022年7月時点)
安心してご利用いただけるように、色々なサービスやイベントが提供・開催されています。
悩まれている方々の意見をくみ取り、悩んでいる方々が不安少なく利用できるお墓を追及してくれているのではないでしょうか。
遺された方や後継ぎがいない方でも安心して眠れる納骨堂のため、同じ悩みを抱えている方は1度検討してみるとよいと思います。ぜひ1度足を運んでみてください。
屋内墓苑の販売担当者。 「敬い」「感謝」「礼儀」を大切に、ライフエンディング業務に従事している。
JR信濃町駅から徒歩約1分、都営大江戸線「国立競技場」駅から徒歩6分の場所にある、アクセス抜群の霊園です。駅の近くにあるため、暑い日や雨が降っている日でもお墓参りがしやすくなっています。また、駐車場も完備しているため、公共交通機関を使ってアクセスが難しい方でもお参りしやすい体制が整っています。
納骨堂を管理する一行院はご住職のご家族が管理されておりますので、アットホームな納骨堂でございます。
世界的な建築家隈研吾氏がデザインした納骨堂ですので、ぜひ1度足を運んでみてはいかがでしょうか。
JR・都営大江戸線・東京メトロ銀座線・半蔵門線からアクセスできるため、将来歳をとっても安心してお墓参りに行ける霊園です。
アクセスのよさや外観の美しさはもちろんですが、本堂や小ホールなどの法要施設、法要後の会食、お墓参り後に休憩できる待合室など設備も充実しています。周辺スポットもいくつかあるので、お墓参りの後に散策をしてみてはいかがでしょうか。
お仏壇のはせがわ店舗での販売・外商経験を経て、数店舗の店長を歴任。 その後、大手互助会との提携推進、葬祭部門立上げ、某百貨店の葬祭サービス立上げなど葬祭カウンセラーとして、幅広く活躍。現在は屋内墓苑の販売を担当。
松栄山 仙行寺 沙羅浄苑の池袋大仏は、池袋の新たな名所として多くの方がお参りに来られます。その大仏様のお足元で永代供養されるため、「遺された人に負担をかけたくない」「お墓を継ぐ人がいない」方でも安心して供養していただけます。
また、都内有数のターミナル駅「池袋」から徒歩5分と集まりやすく、通いやすい屋内墓苑となっております。ご住職のお考えのもと、お寺全体を山寺として緑を纏い、内部も日本古来の建築様式にこだわっています。
お寺の中にある納骨堂として、大切なご遺骨を私どもがお預かりいたします。
付近に公園などがあるため、沙羅浄苑で集合してご家族でお食事やお買い物を楽しむ方も多くいらっしゃるそうです。また、池袋の新たな名所である池袋大仏に見守られながら眠れるため安心できますね。
お墓はお寺の中にあるため、ご心配な事をいつでも相談することができます。お墓や供養に関して、気になることがあれば1度足を運んで聞いてみると良いでしょう。親身になって回答いただけます。
屋内墓苑の販売担当者。 「敬い」「感謝」「礼儀」を大切に、ライフエンディング業務に従事している。
源覚寺 小石川墓陵は、ご利用者様がのびのびとした気持ちでお参りができるアットホームな雰囲気が魅力の納骨堂です。プライベートルームは、おひとりさまでもご家族様でもご利用いただけます。故人様と向き合う方や思い出話をされる方など、みなさま思い思いのお参りをされていらっしゃいます。
小石川墓陵では、管理・運営を行う「源覚寺」の管理寺務所が窓口になり、ご葬儀やご法要の準備をサポートいたしますので不安な点や悩み事があれば何なりとご相談ください。
スタッフが常に常駐されていて不便を感じさせません。屋内ビル式なので天候に関わらず参拝できます。手ぶらで参拝できるのも魅力です。
マンション形式なので水桶で水を汲む事もないので歳をとっても安心です。
ライフドットの口コミによる評判(2022年7月時点)
源覚寺は、2024年で創建400年を迎える、小石川地域の方に愛されたお寺です。そんな源覚寺が運営する小石川墓陵は、お参りに来た方々が、のびのびと心安らげるアットホームな霊園ではないでしょうか。
施設外周には紅葉、庭にはつつじと水仙、初夏はバラやアジサイといった四季折々の景観を楽しめるのも魅力の1つでしょう。ぜひ1度足を運んで、霊園のよさや雰囲気を感じてみてください。
東京都で「安心」以外にも「人気」の観点で納骨堂をいくつか紹介します。
東京タワーのすぐ近くに位置した、白色の市松模様のような外観が特徴的な屋内納骨堂です。そのスタイリッシュなデザインは、TVや雑誌でも取り上げられるほどです。
2015年にグッドデザイン賞を受賞した建物は、鉄筋コンクリート造りで、建物の強度や耐震性が確保される耐震構造となっています。内部は高野山の山林をイメージした落ち着きある空間で、お参りのスペースも広々としています。
明りが落とされた内部は、都内の一等地にありながら、喧噪を忘れさせてくれる落ち着きがあります。お花やお線香は常備されているので、参拝カード1枚だけでお参りが可能です。
「目黒駅」から徒歩約3分、緑豊かで閑静な都心にある自動搬送式の大型納骨堂です。天上が高く、屋内ながらも館内は広々としており開放感があります。
フロアごとに意匠を凝らしてデザインされた参拝室は全38カ所あり、ICカード1枚でスムーズに参拝ができます。供花や線香は用意されているため、手ぶらでお参りが可能です。
愛するペットと一緒に入れる区画があり、デザイン銘板やモニターにペットの写真を表示することができます。
浅草と東京スカイツリーの中間に位置する、魅力的な街中にある室内納骨堂です。天空デッキやラウンジがあり、全館バリアフリー設計で快適性・安全性にも深く配慮されています。価格は、少しでも負担を減らしたいという住職の想いから、お一人様35万円~とお求めやすい価格設定となっています。毎朝、全館清掃が行われるためお墓のお手入れやお掃除・草取りなどの必要もなく、常に快適な環境です。優れた耐震設計、夜間には徹底した万全のセキュリティ体制でご遺骨が守られるため、安心して納骨できます。
都営大江戸線「蔵前駅」をはじめ、4路線4駅から徒歩圏内でアクセス至便な納骨堂です。約550年の歴史を持つ眞敬寺によって永代に供養されるので、後継者にお悩みの方も安心して利用できます。納骨システムは機械搬送式で、広々とした個別参拝ブースでは、周りの目を気にすることなくゆっくりとお参りできます。建物内には葬儀・会食・法要ができる施設に加えて、天空ラウンジやくつろぎスペースもあります。愛するペットと一緒に入ることも可能です。
威徳寺 赤坂一ツ木陵苑は都内最大・最高級の室内納骨堂です。花・線香が常備されており、参拝カードをかざせば1分ほどでお墓参り可能です。
朝9時から夜7時まで参拝可能のため、お仕事帰りや思い立ったときに手ぶらで故人へ会いにいけるのが魅力です。
家族の写真や動画をいつでも表示させることのできる日本初の「デジタル家系図」を取り入れ、故人との生前の思い出を懐かしみながらお墓参りできます。
伝燈院 麻布浄苑は、2013年に新設された比較的新しい墓苑です。仏壇型の納骨堂は、一つひとつが熟練の職人によって作られております。
また、屋内だけでなく屋外にも納骨堂があり、白の明るい雰囲気のお墓です。ご自身やご家族と相談しながら、お墓を決めると良いでしょう。
約900坪ある都内最大級の広さをもつ納骨堂です。ホテルのように上質できれいな館内には、法要室や客殿、ラウンジ、授乳室、喫煙室などが完備されています。エレベーターや通路も広々としており、全館バリアフリー対応でお参りしやすい設計になっています。ICカードをかざして参拝する機械搬送型で、お花や線香は備え付けです。「本駒込駅」から徒歩約3分とアクセスも抜群で利用しやすい点も魅力です。 価格タイプは一式揃って80万円と99万円の2種類です。年間護持会費は納骨までは支払いの必要はありません。
安養院 ひかり陵苑は、上質で高級感漂う、全館バリアフリーの室内納骨堂です。
耐震性に優れた設計のため、災害時も安心できます。ひかり陵苑内で葬儀や法要、会食までを執り行うこともでき、施設面も充実しているので大変便利です。
最寄駅である「不動前駅」から徒歩約5分でアクセスも良く、お花や線香常備のため、手ぶらで気軽にお参りできる点も魅力です。
浅草かっぱ橋商店街のほぼ中央に位置した、賑やかな場所にある納骨堂です。和光苑は金色のひな壇に位牌を並べるタイプで、ずらりと並んだ位牌は圧巻です。遺骨は位牌の後ろ側に安置されますので、一般のお墓と同じようにお骨に向かってお参りができます。一つひとつのスペースが非常にコンパクトなため、お掃除や管理がしやすく便利です。「個人永代供養墓」と「夫婦永代供養墓」があり、それぞれ使用年数により価格が異なります。
東京都にある納骨堂の費用相場は91万円です。
しかし、都内でも都心部や郊外によって費用が大きく異なります。都心エリアの費用相場は、立地やアクセスのよさの影響もあり相場が高い傾向があります。
23区外は、都心部と比較して比較的お求めやすい価格帯の納骨堂があります。
また、納骨堂は見た目や仕組みにさまざまな形態があり、そのタイプによっても費用相場は異なります。より詳しく知りたい方は「納骨堂の費用の相場はいくら?タイプ別に価格の内訳を解説」をご覧ください。
ここでは、東京都で納骨堂を選ぶ時の3つのポイントを紹介します。
納骨堂を選ぶ際は、承継者の有無を事前に確認しておきましょう。「承継者」とは、今後お墓を継ぐ人のことです。昨今では、永代供養付き納骨堂が多く、承継者を必要としないケースも増えています。
事前に親族内で承継者の有無を確認して、どのようなタイプの納骨堂を選んだらよいか話し合っておくとス、ムーズにお墓選びができるでしょう。
お墓選びにおいて、交通アクセスは重要です。
家族が気に入り、みんなで納得して選んだお墓であっても、交通アクセスが悪いとお墓参りの足が遠のいてしまう可能性があります。
また、お墓を継ぐ人が歳をとった後も、お墓参りがしやすい環境かどうかも確認しておきましょう。
交通アクセスはパンフレットなどでも確認できますが、実際に納骨堂まで足を運び、最寄り駅からの距離感や段差、坂、道幅などを確認することをおすすめします。
納骨堂の周辺環境も確認しましょう。都心部にある納骨堂も多いため、道路や周辺の騒音が大きいケースもあります。「静かな環境で眠りたい」「自然に囲まれた環境で眠りたい」という方は、周りの環境も確認しておきましょう。
他にも、コンビニや飲食店など、お参りのついでに立ち寄れる場所があるかどうかもチェックしてみてください。
納骨堂の3つのメリットを紹介します。
永代供養付きの納骨堂は、お墓の管理人が遺骨を管理してくれるため承継者が不要です。お墓を継ぐ人にとって、管理の負担が軽くなることがメリットです。
また、無縁墓(管理する人がいなくなったお墓)になることを防げます。
納骨堂は、購入費用を抑えられることもメリットの1つです。納骨堂の平均的な相場は20~150万円で、一般墓の費用相場100万~350万円と比較して安く納骨できます。
ただし、納骨堂は1人あたりの費用となるため、複数人で納骨する場合は一般墓の方が費用が抑えられる可能性もあります。お墓に納骨したい遺骨の数を踏まえて納骨堂が最適かを検討しましょう。
納骨堂は屋内に参拝スペースが設けられているケースが多いため、天候が悪い日でも快適です。
梅雨時、夏の猛暑日、肌寒い季節などでも、空調の整った室内で手を合わせることができます。